JSOL PERSON

IT業界からの転職者INTERVIEW

家族との時間、仕事に妥協しない姿勢、
自分らしくいられる場所を得た転職。

T.Takahashi

2016年8月入社
法人ビジネスイノベーション事業本部
エンタープライズビジネス第一事業部
エンタープライズビジネス第三部第二課
選択のポイント

キャリアの継続と、
家族と過ごす日常の確保

何を変えたかったのか

  • 海外出張の連続から国内勤務主体へチェンジしたい
  • 培ってきたSAP SCMモジュール構築技術を継続したい
  • 待遇面の向上を果たしたい

JSOL 選択の理由

  • 原則として国内勤務
  • SAPのエキスパートとしてキャリアを伸長できる
  • 給与面の納得感
  • ワークライフバランスの良さ
Before以前の私

親会社の
海外拠点のIT導入で
各国を飛び回る日々

前職では大手自動車部品メーカー系列のシステム開発会社に従事。親会社の海外に広がる拠点のシステムをSAPのERPで更改する業務を担い、日本にいるよりも海外に出ている方が多い日々を過ごしていました。日本で未曽有の震災が起きた2011年の3月初旬もベトナムに滞在。妻から不安な声で電話があり、すぐに帰国したいと考えましたが空路が混乱し、帰国できませんでした。当時は、ただただ妻と子供が心配でしたね。この時から、国内勤務で家族と過ごす時間を確保できる働き方に変えたいと、強く願うようになったのです。会社に配転願いを出しましたが、200名規模の会社であり、海外でのプロジェクト導入を推進できる人材が足りず、すぐの配置転換は難しいとの返事。家族との時間を大切にしたいと考えていた私は、転職を選択することを決意しました。

After現在の私

得意なSAPの
領域を伸ばし、
休日を子供たちと
過ごす楽しみ

現在は、某大手食品メーカーの基幹システム導入案件にSCM担当としてアサインされています。JSOLはプライム案件が多く、私も要件定義から本番稼働まで広範囲に任されています。入社して感じるのは、JSOLの懐の広さと技術力の高さ。私が培ってきたSAPの領域はNTTデータグループという背景もあり、強いと感じますし、私自身SAPのエキスパートとしてのスキルは順調に伸びていると実感します。また、お客様の課題に深く踏み込むコンサルティングから開発、運用まで手掛け、業界も幅広い。そのためか、コンサル的なやる気に満ち溢れた技術者も、自分の得意分野の範囲で妥協せずにやり遂げる技術者も正当に評価してくれる間口の広い会社だと感じます。私は後者のタイプで、SAPのSCM領域で自分の個性を発揮していきたい。そこに対して細かいことを言われないので、伸び伸びとやれています。入社前に望んでいた家族との時間で言えば、直近のプロジェクトは時期的な理由から残業時間が多少増えていますが、普段は残業をほとんどしません。前回の案件ではほぼ定時に退社していました。休日は長男のサッカーの試合を見に行ったりするなど、家族との時間を十分に楽しんでいます。

同業界の私から見ていたJSOL

実は、入社前はJSOLに関してほとんど知りませんでした。前職がユーザー系システム開発会社だったこともあり、競合として意識することがほとんどなかったからでしょう。入社後に感じるのは良い意味で「何の会社かわからない」こと。SAPのようなパッケージもやれば、スクラッチの開発にも強い、コンサルティング力にも定評があれば、デジタルトランスフォーメーションなど新規ビジネスを模索するチームもある。やりたいことに理屈が通っていれば、上層部も大いにやれよという会社であり、様々な技術者の価値観や考えなど、ダイバーシティ(多様性)が認められる風土を感じます。

  • 家族との時間、仕事に
    妥協しない姿勢、自分らしく
    いられる場所を得た転職。

    T.Takahashi
    前職:システム開発会社
  • AWSによる開発で先行する
    JSOLに移り、常にスキルを
    アップデートする環境を獲得。

    Y.Hosokawa
    前職:大手SIer
  • 高度な技術とプロジェクト管理、
    正当な報酬を得られる環境で、
    成長を実感。

    Y.Sato
    前職:独立系SIer

RELATED CONTENTS

事業本部紹介

  • DIVISION INTRODUCTION 法人ビジネス
    イノベーション事業本部

CAE業界からの転職者

ターニングポイント
私がキャリア、働き方を変えたタイミング
  • T.Kuroiwa
    前職:ソフトウェア開発会社
  • S.Yano
    前職:輸送機器部品メーカー

JSOLと共に歩む理由

キャリア年表から紐解く、私がJSOLと共に歩む理由
  • T.Hakui プラットフォーム事業本部
  • M.Himeji ソーシャルトランスフォーメーション
    事業本部
  • Y.Iwahashi 法人ビジネスイノベーション事業本部

Diversity & Inclusion

お互いの尊重が後押しする多様なキャリア
  • A.Yuzawa 法人ビジネスイノベーション事業本部
  • M.Shinoda プラットフォーム事業本部
  • N. Schneider JMAG Business Company

リファラル採用事例紹介

  • Case#1
  • Case#2