DIVISION INTRODUCTION

プラットフォーム事業本部

当事業本部について幅広く知っていただくために、事業本部概要、ソリューション&注力分野、トピックスまたは強み、導入事例、特徴・風土をご紹介します。

事業本部の概要

JSOLのプラットフォーム事業本部は、 様々なICT ソリューションをもってお客様の企業インフラであるプラットフォームを支えている。当部ではプラットフォーム領域の設計、構築から運用保守を担当し様々なプロジェクトに参画。クラウドではAWS社やマイクロソフト社との連携や、導入・移行での確立された方法論×強力なマネジメント力×多彩なアーキテクチャで最適なサービスを提供している。最近は特に注目されているクラウドとネットワーク・セキュリティ領域のソリューションに力をいれており、導入だけでなく、利活用・標準化といったコンサルティングなども実施。クラウドではAWS社やマイクロソフト社との連携や、導入・移行での確立された方法論×協力なマネジメント力×多彩なアーキテクチャで最適なサービスを提供している。また自動車工業会向けのセキュリティアセスメントといった業界特化型の課題の可視化、解決に取り組むなど幅広い技術集団として活動している。

MISSION

プラットフォーム事業本部に所属するアーキテクトは基盤・クラウド・ネットワーク・セキュリティといった様々な領域の第一人者として活躍している。例えば、セキュリティ技術者であれば、ゼロトラストネットワークをはじめとする企業に不可欠な各種セキュリティソリューションのコンサルティング・提案・設計・構築・保守を担当する。そのなかで最も大事なこととして、目先の納品ではなく、顧客への持続的な貢献が最優先と考え、パートナーとして妥協せず、共通価値の創造を追求していくことをミッションとしている。

ソリューション&注力分野

ソリューション

  • 「自動車産業サイバーセキュリティガイドライン」対策ソリューション
  • SaaSセキュリティ強化(SSPM)ソリューション

クラウド導入・移行サービス

  • ゼロトラストソリューション(SASE,CASB,統合ID など)
  • ランサムウェア対策、脆弱性診断サービス
  • SAPシステムクラウド移行支援「J‘s SMART」
  • クラウドサービス活用によるDXプロジェクト支援

注力分野

”クラウド”や”ネットワーク・セキュリティ”は企業のDX実現に欠かせない。これらを我々のソリューションの中核と考え、お客様の課題を俯瞰し、将来像の構想策定から推進している。特に、DX対応を行う企業が注目しているクラウドの利活用とセキュリティをセットに考え、今後さらに力を入れていくことを予定。

TOPICまたは強み

受賞

4年連続マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤーに選出されるなど、Azure×SAPに特に強みを持つ。近年、多くのSAPのクラウド移行実績あり。また幅広くビジネスに貢献し、先進的な技術の導入やマイクロソフトテクノロジーの普及に尽力したエンジニアの表彰や社会人歴1~3年目の優れたAWSの技術力を持つエンジニアに贈られる表彰にも社員が選出されている。

導入実績・事例

JSOLのクラウド・ネットワーク/セキュリティのソリューションは、NIST サイバーセキュリティフレームワーク(CSF)をベースに構成しており、幅広いケーパビリティをもって、お客様の課題の可視化と解決へのロードマップ、導入・運用保守までサポート。

特徴・風土

働きがいのある会社を目指し、組織のメンバーが主体的に様々な「仕掛け」に取り組んでいます。

たとえば、
  • 誇りや連帯感の醸成:顔写真入りの自己紹介Webサイトを構築し、組織内の連帯感を高め、誇りをもって働いていくための改善活動を推進
  • 働き方改善:部や年代を超えたディスカッションを実施し、勤務時間削減のみでなく、バランスの取れた働き方や会社制度などを周知展開し働きやすい組織の実現
  • 社員相互感謝(サンクスカード)・マネジャー表彰:社員一人ひとりが尊重し合いお互いの活を実現できるような組織風土を醸成
  • ベストカンパニーの実現:他事業部や他社の取り組みなどについてヒアリングを実施。自組織の改善につながる活動を事業部内に展開など、さまざまな取り組みを行っています。

一言PR

お客様の変革パートナーとして、プラットホーム領域におけるクラウド化や、AI/IoT等の先進技術を活用したビジネスの価値を供創していきます。入社後に他領域に関心をもった場合、社内ローテーションや公募で異動することも可能です。目指すキャリアの実現に向けて是非一緒に働きましょう。